アキタイムズ

イベント参加レポと小ネタを中心に投稿しています。

2023年の振り返り

仕事関連

期の関係で途中から加わった目標もありますが、主な目標としては

  1. 既存環境のコンテナ化、CICDの整備
  2. メールサーバの新環境移行

あたりが中心でした。

他に細かいところだと

  • DRサイトの強化
  • AWSアカウント内の不要リソース削除
  • 社内勉強会の実施
  • (昨年度に引き続き)運用業務の改善

あたり。

取り組みの結果と反省

既存環境のコンテナ化、CICDの整備

この辺りは特に年初はメインかつ、後半は他メンバーの支援に当たっていた部分でした。

既存環境のEoL対応と並行してコンテナ化を進めている部分ですが、早い段階でCDK化と、CDKリポジトリの運用ルールの策定を進めれた関係で、構築時の手順を削減すると共に、構築手順をある程度マニュアル化出来た点は良かったです。

CDK周り・コンテナCICD構築・コンテナの共通のログ基盤等の整備は主として取り組むことが出来た関係で、SREチーム外との窓口の役割も果たせた点は大きな収穫であると同時に、上司のチーム外との調整力(!)の高さも間近で感じる機会が多く、SREチームの所属2年目にして、コミュニケーションの面でも学ぶ事が大きな一年だったように感じます。

メールサーバの新環境移行

コンテナCICD構築については既存の内容が多く「いかに効率良くマニュアル化するか」に焦点を当てていましたが、メールの対応については初めての経験ばかりで、非常に実りのある内容でした。

主に取り組んだのは以下2つ。

  • 新規メール通知基盤のインフラ構築とプログラムの実装
  • メール通知基盤を利用するためのJavaのライブラリ開発と運用ルールの策定、Gradleの導入

メール通知基盤に用いているAWSの各種リソースの構築とCDK化にはそこまで苦労しませんでしたが、メール通知基盤を呼び出し、エラーメールを処理するプログラム周りの実装や、特にメールの送信ドメイン認証に関しては未知の分野だった為、非常に良い経験になりました。

また、普段取り組まない製造のプロジェクト管理も一部行っていた事と、開発組織内での実装として後手に回っているプログラムのライブラリ化等、新たに取り組んだ事が4つ5つ重なり、久しぶりにパンクしかける位には貴重な経験になりました。(最終的にはベテランの皆々様にお力添え頂いた関係で何とかなり、本当に有り難い限りです。今書き出してみても、色々抱え込みすぎた感..。)

また、こちらの経験のお陰で

の知識をつけられた点は良かったです。

また、最近発表されたGmailのメール送信者ガイドライン改定時にも、ある程度は内容を追えるようになったので、こちらのプロジェクトは取り組めて本当に良かったと思っています。

その他

DRサイトの強化

これはCloudFormationの整理や、CDK化等を進められたので引き続きという感じ。

AWSアカウント内の不要リソース削除

毎月継続してリソースの見直し、リソース整理の呼びかけをチーム内で率先して実施出来、月当たり数万円のリソースが出来た点は良かったです。

社内勉強会の実施

個人のGitHubリポジトリでも公開していますが、昨年度から開発チーム向けにちょっとしたインフラ知識の勉強会の実施を始めました。 今年は「マイクロサービス」「IaC」「Gradle」「メールの送信ドメイン認証」等、プロジェクト実施時に学んだ事をアウトプットする機会を作れて良かったです。

github.com

単なる情報共有という目的以外に、

  • 普段何をしているか見えにくいSREチームの活動と、その意義を知ってもらえる機会を作る
  • 情報共有自体を組織全体として活発に行えるような土台作り
  • アウトプット駆動で自身が学習する機会を作る

あたりが裏目標としてありますが、概ね意図通りの活動が出来たので良かったです。

運用業務の改善

これはコンテナCICDの構築の改善や、ルーチン業務のシェル化や改善、ドキュメントの作成等、順次課題を消すことが出来たので良かったです。 アウトプットとして残してある取り組みは以下。

qiita.com

qiita.com

qiita.com

仕事以外の活動

大体昨年度と同じ位の活動量ですが、ブログや外部LT、オフライン勉強会に多く参加出来たのが良かったです。

2023年ハイライト

2022年ハイライト

特に印象に残っているのは初の外部LT! 学生時代から「社外コミュニティでのLT」は目標の一つだったので、ようやくその目標が叶ったので嬉しかったです。 しかもAI判定の元、優勝(?)を頂きました(山下さん、本の贈呈ありがとうございました!)

という事で、今まで資格は全く取ってこなかったのですが、ここに来てCLFだけ取得。 SAAくらいは年内に取得しようと思っていましたが、結局受けず仕舞いで終わってしまいました。

あとはCDKカンファレンス、Security-JAWSで愛知以外のイベントに現地参加出来た事(初のAWS Japanの本社!)と、勉強会の際に、名古屋の別のIT企業さん(コラボスタイルさん、スタメンさん)のオフィスにお邪魔させて頂けたのは良い経験でした。

あとは個人ブログの開設。 ちょっとした話題を記載できるのはやはり良いですね。

という事で、長くなってしまいましたが、仕事や技術関連の振り返りはこんな所で。

来年も引き続き、よろしくお願いいたします!